【海外×国内】優秀なエンジニア人材を”新卒採用”で獲得する


益々困難を極める理系人材採用の壁を乗り越える解決策をCareer Fly株式会社CEOの大野氏をお迎えし、理系学生を”口説く”具体的なハウツーをお教えします
開催日時 | 2021/03/17(水) 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 無料 |
主催 |
セミナー概要
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
国内外を問わず、エンジニアの力が必要な
業態転換の時代に
若い優秀なエンジニア人材を”新卒で”採用するには
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
コロナによる人々の需要の屁化変化に対応できていますか?
働き方改革で生産性が求められる時代に、DXを推進できていますか?
コロナ化が追い風となり延びている会社はもちろん、今後の業態転換を考える企業様の中にはSaaSビジネスやECサイト、業務アプリ開発等、優秀なエンジニアの手が必要なものを検討中の企業様も少なくないのではないでしょうか?
しかし、エンジニア人材の中でも、理系人材の採用は特に困難な状況です。
▼社員400名規模の通信・オフラインイベント会社の例
事業の柱の1つであったオフラインイベントが立ち行かなくなり、収益ドメインをオンライン上のサブスクリプションに切り替える必要を感じている。
▼社員1000名規模の飲食業の会社の例
緊急事態宣言中の短縮営業で、ECへの業態転換を検討しているがエンジニア人材の数が足りていない。
▼社員100名規模の発電事業会社の例
非常用電源機などを取り扱っており、巣ごもり消費による電力不足からニーズが高まる中、エンジニアに理系が採用できないため、文系学生を採用するも、定着しなかった。
▼社員80名規模の建築ソフトウェア開発系会社の例
自社製品には自信があり、建築系、数学系、情報系の理系を採用しようと活動していたが、5名内定を出しても1名しか承諾しなかった。
▼社員30名規模の開発系会社の例
外国人エンジニア採用時、2か月のインターンを行う採用活動をしていたが、コロナによる入国制限で従来の採用手法が不可能となった。
こういった状況で理系人材が社内にいない企業は、IT系の企業に頼りがちになってしまいます。
ホームページ制作会社、システム開発会社など、いわゆる「ITベンダー」にお金を払い続けることになってしまうのです。
理系人材が社内にいると
・いつも何時間もかかっていた単純作業が自動化される
・IT系の企業との打合に同席させると、難しい専門用語を通訳してくれ、見積内容をロジカルに精査をし、かつ相手側に社内の状況を通訳してくれる など、すぐに会社の生産性を上げてくれるだけではなく、
・ホームページ制作や、システム開発などが内製化でき、IT自立ができる
・労働集約型のビジネスから脱却することができる
・IT化、AI化によって急速に経費が圧縮され価格競争に負けなくなる
など、会社を継続させるための長期的なメリットもあります。
ますます困難を極める理系人材採用
しかしながら、需要が高まるがゆえにエンジニアの採用はますます難しくなっています。
新卒で理系学生を採用しようと思うと
☑そもそも理系学生と出逢えない
☑大手のスベり止めとして見られている
☑理系学生が興味を持つ会社の見せ方が分からない
☑機電情系学生の会社選びのポイントが分からない
☑コロナ禍で、オンラインでの採用ノウハウがない
☑内定を出しても、なかなか承諾にならない
といった悩みが。
海外人材を検討しようとしても
☑アプローチの方法が分からない
☑言語の壁が心配で、国外に目が行きづらい
☑元々海外人材を採用していたが、 コロナ禍でリモート採用の手法がない
など様々な壁に突き当たります。
この壁はどのように乗り越えていけば良いのでしょうか?
その答えを現在、85ヵ国5000名(2020年6月現在)の高度外国籍人材が登録する、理工系海外女子に特化した人材紹介事業を展開しているCareer Fly株式会社 CEOの大野理恵と、
前職の大手子会社での採用責任者時代、子会社ながら理系企業人気ランキング第4位にランクインさせた株式会社LegaseedのCOO 杉浦大介からお伝えいたします。
<備考・注意事項>
・本セミナーは期間限定で無料でご参加いただけます!
ただし、当日無断欠席の場合は本来受講料の「3000円」をご請求いたします。
ご都合つかなくなった場合は必ず事前にご連絡くださいませ。
・複数名でご参加の場合も、お一人ずつお申込ください。
・同業他社様の参加はお断りさせていただきます。
・本セミナーでは、ZOOMを利用いたします。
視聴用URLは、お申し込み後にご連絡させていただきます。
プログラム
日時 | 内容 |
---|---|
日目 |
第一部 競争激化の国内理系人材を採用するには1 日本の理系人材の採用市況・中小企業こそ理系人材を採用すべき理由 ・理系人材の採用でぶつかる壁 ・理系人材が選ぶ会社の特徴とポイント 2 理系人材を自社にくぎ付けにする!理系採用の極秘メソッド ・理系人材採用の5原則 ・理系人材が思わず興味を持つ 広報キーワード・キービジュアルの作り方 ・理系学生が参加したくなるインターンシップの作り方 ・大手企業とバッティングしても大手企業に勝つ秘訣とは? ・中途採用での理系人材の効果的なスカウト術とは? 理系人材のリファラル採用のポイントとは? ・ジョブ型採用を実施するポイントとは? |
日目 |
第二部 リモートインターンから海外人材を採用するには1 新卒外国籍ITエンジニア採用事情について・グローバルでの新卒ITエンジニア採用動向 ・コロナ影響による新卒採用事情の変化とは ・グローバルの採用変化による日本企業への影響とは 2 リモートインターン制度を導入し新卒採用へつなぐ! ・新卒採用をより充実させるためのリモートインターンとは ・外国籍ITエンジニアのリモートインターン受入における心構え ・インターン学生の集客から選考と受入体制整備の方法 ・優秀IT外国籍学生が興味を持つ日本企業の特徴とは ・事例紹介 |
講師情報
![]() |
杉浦 大介(スギウラ ダイスケ) 株式会社Legaseed コンサルティング事業部長(COO) |
---|---|
自動車部品大手デンソーの開発系子会社で企業の人事採用リーダーとして、大手企業や親会社にも勝つ採用の仕組みを確立(東海地区理系人気企業4位までのぼりつめ、学生から選ばれる会社へと変革成功)。採用以外にリソーセス企画や人員計画、配置、新人教育、人事制度構築等人事業務全般に関わり、'16年2月からLegaseedに入社。名古屋支社を立上げ、主に難易度の高いエンジニア系人材の採用(製造、IT、IoT、開発設計・製造請負等)を得意とする。コンサル転身4年で100社以上のコンサルティングを経験。1000社以上の人事・経営者への講演を実施。'20年8月よりLegaseedコンサルティング事業部責任者に就任。 |
![]() |
大野 理恵(オオノ リエ) Career Fly株式会社 CEO |
---|---|
人材サービス業(派遣・紹介)に約13年携わり、社会人留学を経て起業を決意。 2015年Career Fly(株)創業。”国籍、ジェンダー、年齢”関係なく本来の能力で人材採用がなされる「雇用ボーダレス化」実現を目指し、理工系海外女子に特化した人材紹介事業をスタート。現在、85ヵ国5000名(2020年6月現在)の高度外国籍人材が登録する。ITエンジニア、メカエンジニアの職務経験者を日本のベンチャー企業へご紹介。高度外国籍人材の採用から受入、定着支援まで一貫したサービス提供を行う。多くの企業が自律的にグローバル人材マーケットで優秀人材を獲得できる状態を作り出すための独自ノウハウ構築と提供を推進。 |
セミナー詳細情報
開催日時 | 2021/03/17(水) 15:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場住所 | |
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 杉浦 大介、大野 理恵 |
受講費 | 無料 |
支払方法 | なし |
定員 | 名 |
特典 | アンケートにご回答いただいた方は、当日のセミナー資料をお送りいたします。 また、ご参加者限定で無料コンサルティングにお申込みいただけます。 |
参加申込期限 | 2021/03/16(火) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2021/03/16(火) 12:00 |
受講対象者 | 管理職、経営者・経営幹部、人事・労務、面接官・リクルーター、事務・総務、エンジニア・IT、マーケティング | 主催 |
主催者情報
- 社名:株式会社Legaseed
- 所在地:〒1080075 港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F
- 事業内容:組織・人事コンサルティング、人材育成・研修、人材アセスメント・サーベイ、社会保険労務士・他士業、人材採用メディア、採用コンサルティング・採用アウトソーシング、人材紹介・再就職支援、人材派遣・業務請負、福利厚生
- 代表者名:近藤悦康
- 従業員数:30名
- 資本金:500万円
- お問合せ先:0354399558
- URL:http://www.legaseed.co.jp/